リフォーム事例

浴室リフォーム

浴室の事故で多いのがヒートショックによるものです。

ヒートショックは血圧や脈拍が急上昇するため、身体に大きな負担がかかり、お年寄りでは死亡事故につながるケースもあります。

特に冬に多い事故なので、浴室リフォームの際には、浴室と洗面所を暖かく保ち、温度差をなくすようにリフォームしましょう。

 

また、浴室の床は水や石鹸で濡れており、大変滑りやすくなっています。手すりを付けるなど、転倒防止となるようなリフォームをしてください。

>> キムラの浴室リフォーム事例を見る

トイレリフォーム

家庭のトイレは、新築の場合なら短くみても10年は十分に使用に耐えることができる住宅設備です。

しかし、10年を過ぎると、故障や、温水洗浄便座(ウォシュレット)の不調やトイレタンクの部品の故障などの不具合がちらほら発生してきます。

 

ちょっとした水漏れが、ほおっておくと突然大量の水漏れになることもあります。

水漏れに気づいたら、早めの点検をおすすめします。

 

また、今のトイレは節水型になっていますので、水道代が安くなり、数年でトイレの交換費用が回収できることもあります。

>>キムラのトイレリフォーム施工事例を見る

キッチンリフォーム

 

キッチンのリフォームは大きな出費をともないます。

限られた予算の中で、最大限に充実したリフォームが出来るよう、優先したいことを明確にしてから計画を立てることが大切です。

 

そのためには、今のキッチンの不満点や満足点を考え、理想とするキッチンを考えます。

そして、実際に使う人が毎日快適に過ごせるような、明るくて、清潔、片付けやすい、お料理を作るのが楽しくなるキッチンを選んでください。

>>キムラのキッチンリフォーム施工事例を見る

洗面リフォーム

洗面所は、朝から歯磨き、洗顔、お化粧など身支度を整える場所なので、まずは化粧室として機能する工夫をしましょう。

化粧室の一番の特徴は小物の多さです。洗面台の収納だけでは足りなくなることもあります。

これらの小物を上手に収納できるリフォームが大切です。

 

また、横に洗濯機があり、夜に洗濯をすることが多いご家庭では、明るい照明を付けることで汚れが見やすくなります。

さらに、脱衣所として使う場合も多いので、冬でも寒くならないように暖房設備を取り入れることも家庭内での事故防止につながります。

>>キムラの洗面リフォーム施工事例を見る

クロス(壁紙)張り替え

クロス(壁紙)は、インテリアのベースとなるほか、消臭や調湿といった機能で暮らしの快適性を高めてくれる家づくりに欠かせない要素の一つです。

年月とともに少しずつ汚れや色あせが蓄積するため、劣化に気付きにくいケースも少なくありませんが、定期的に張り替えることで室内をリフレッシュし、部屋のイメージを大きく変えることが可能です。

比較的安価にできるリフォームでもあるため、気になる箇所がある場合は積極的にリフォームを検討してみましょう。

クロスの張替えは、新築から10年ほどたった時期が一つの目安です。

ただし、水回りやリビング、喫煙者がいる場合などは、それよりも短くなる傾向があります。

>>キムラのクロス(壁紙)張り替え施工事例を見る

障子・ふすまの張り替え

障子紙・ふすまには色々な種類があります。

性能・耐久性を確認し、お部屋の用途に合わせて、ぴったりのデザインを選びましょう。

 

プロの意見を聞くとともに、仕上がりのイメージを意識して、障子紙やふすま紙を選ぶことが大切です。

>>キムラの障子・ふすまの張り替え施工事例を見る